歴史マニアのための魏晋南北朝史~歴史の真髄〜

三国時代から西晋、八王の乱、永嘉の乱、そして東晋と五胡の時代へ。

v

成漢建国前史②=流転の巴氐族=

成漢を建国したのは、

巴氐族である。

 

 

氐族の一集団で、

巴出身である。

 

漢民族ではない、異民族の一つである。

 

氐族は一説には、羌族と同じ源流であると言われている。

氐族で最も有名なのは、

前秦の苻堅である。淝水の戦いで大敗し国を滅ぼした。

が、中華統一直前までに迫った皇帝である。

 

●巴とは。

 

成漢を建国したのは、

巴氐族である。

 

巴という地域にいた氐族のことを指す。

 

巴というのは、

現在の重慶のことである。

 

北西にある成都をを中心とした蜀と合わせて、

巴蜀と呼ばれる地域である。

 

新石器時代以降、

この巴蜀は同じ文化圏を構成してきた。

 

秦の恵文王が、

前316年に巴蜀を攻略してから、

中華エリアの一つとして編入される。

 

●氐族とは。

 

氐族というのはチベット系民族である。

 

五胡十六国時代の前秦は氐族が建国した国であるが、

氐族の分布は非常に広範である。

 

巴から西、現在のチベット自治区まで、

北は今の甘粛省、陝西省、

五胡十六国時代の言い方でいうと、

涼州、関中まで広がる。

 

蜀漢の姜維は、

漢中の西に当たるエリアに分布する氐族と良好な関係を結び、

度々山と谷伝いに、

涼州中部方面を頻繁に攻めている。

 

●●姜維

 

www.rekishinoshinzui.com

www.rekishinoshinzui.com

www.rekishinoshinzui.com

www.rekishinoshinzui.com

 

 

●漢民族に身近な異民族、氐族。

 

 

氐族は異民族の中でも

比較的漢化されている民族と言われている。

 

早々に秦に併合され、

しっかりと統治されたことにより、

漢化が進んだのだろう。

 

とはいえ、

民族というのは現代の概念で、

ここ100年程度の概念である。

当時の氐族に対する認識は、

高地で牧畜を行う部族ぐらいの感覚だっただろう。

 

それに対して、

漢民族は低地において農耕を営む部族であった。

 

巴蜀において、

灌漑など開発が進むと人手が必要になる。

 

そうして、

駆り出されたのが風習の違う人たちだった、

ぐらいの経緯である。

 

部族単位で動くことが基本なので、

食べ物や生活習慣が漢民族とは異なり続けたので、

別部族として定義されてきた。

 

こうした巴氐族が五胡十六国時代に

一躍歴史の表舞台に立つ。

 

 

●巴氐族の流浪の経緯

 

巴氐族は元々春秋時代から、

隴をメインに居住していた。

 

他地域にいた氐族は、

武都郡のものが有名である。

 

前漢武帝の時代、

氐人の王を滅ぼして、武都郡を設置する。

前108年のことである。

この時、ここにいた氐族が排除され、

主に涼州へ追い立てられた。

 

215年に曹操が漢中の張魯を攻略、

支配下に置いた。

そこで巴氐族も曹操の下につく。

 

その後、

219年定軍山の戦いに代表される劉備による漢中攻略戦が始まる。

曹操は援軍を引き連れ漢中に向かうも、

到着する前に守将夏侯淵は破れてしまった。

 

この後、成漢の祖先は関中と天水郡は略陽に一族ごと移されたとされる。

 

劉備と曹操の領土の境目の武都郡にいたためである。

 

曹操、曹丕は、

劉備および孫権領の境目にいた民を強制移住させている。

理由は、国防上の理由、人口上の理由の二つある。

 

戦争の度に離反するからということであるが、

著しく減った人口問題に対処する部分もあった。

 

●●三国時代の人口対策

 

www.rekishinoshinzui.com

www.rekishinoshinzui.com

www.rekishinoshinzui.com

 

 

だから、この劉備の漢中攻略戦の後、

曹操領と劉備領の国境となった祁山(キザン)周辺は、

後に無人となる。

 

三国志の各国国境というのは、

この人口対策により基本的に無人であった。

 

例えば、

曹操領と孫権領の境目、合肥は城の中は

軍都しての機能はあったが周囲は無人の野である。

 

こうして、

祁山から北に山を越えた先の略陽および関中に

巴氐族は移された。

 

その数は5万人に上ったとされる。

 

●天水に強制移住された巴氐族が蜀へ帰る。

 

略陽(天水郡)に移されたのが

成漢の先祖であった。

 

魏、その後西晋の時代と推移していく。

 

296年に関中において斉万年の乱が起きる。

これにより略陽周辺が飢饉となる。

 

ここから逃れるために漢中方面へ南下。

 

更に蜀方面へ移動することを西晋へ報告するも拒否されるが、

賄賂を使って認めさせる。

 

蜀方面へ移動したタイミングで、

300年に狭義の八王の乱が発生する。

 

www.rekishinoshinzui.com

www.rekishinoshinzui.com

www.rekishinoshinzui.com

 

 

西晋が中華王朝としての統治機能を失う。

 

流民も大量に発生し、巴氐族の集団に多々従っている状態であった。

 

また上記背景から

蜀と言うのは中原とは別の文化エリアであり、

また蜀漢以来の反西晋的な気風、元荊州人に代表される独立の気風があった。

 

そこで早々に

蜀は独立する。

 

巴氐族の首長を皇帝とした国、

成という国を創る。