歴史マニアのための魏晋南北朝史~歴史の真髄〜

三国時代から西晋、八王の乱、永嘉の乱、そして東晋と五胡の時代へ。

v

西燕が本来の鮮卑慕容部の正統政権。鮮卑慕容部お家芸の内輪揉めはここにも。

 

●苻堅後の華北。

 

384年の後燕、西燕、後秦の自立が前秦を崩壊させる。

385年に、後秦の姚萇が苻堅を殺害して、前秦は事実上の滅亡。

 

この後燕、西燕、後秦が苻堅後のメインプレイヤーである。

 

後を継いだ、苻丕、苻登は前秦を継ぐも、ただの一勢力に過ぎない。

 

苻堅が後秦の姚萇に殺されると、

代、

西秦、

後涼

の三か国が独立する。

 

華北で国家が乱立、割拠し相争う中、

さらに独立するのが、下記の四か国である。

 

夏、

北涼、

南涼、

西涼、

である。

 

これら7勢力のうち代を除く6勢力は、

華北の辺縁部の勢力に過ぎず、

歴史の大筋にはそこまで関わってこない。

 

後燕、西燕、後秦、前秦残党、そして代、

この5プレイヤーで大枠を認識する。

 

このうち、

前秦残党は、慕容垂に徹底的に攻められ、

最後は姚萇(ようちょう)の子姚興にとどめを刺され、394年に滅亡する。

奇しくも、慕容垂がきっかけを作り、最後は姚萇が殺害した苻堅の死と

同じ構図である。

 

●西燕は本来、前燕の後継政権。

 

先に西燕の建国から滅亡までの流れを記す。

 

慕容垂は386年に苻丕を追い払って

早々に河北覇業の地、鄴を確保。

河北を掌握する。

 

一方、西燕は内紛が続く。

 

西燕は、枝葉の政権のような名前だが、実は

前燕の直系政権である。

前燕皇帝慕容儁の子孫が建国した国家である。

 

●西燕は建国当初から親慕容垂か、反慕容垂かで内紛。

 

しかし、

384年4月に西燕が建国されるも、

内紛が386年6月まで続く。

慕容泓、慕容沖、段随(慕容氏ではない)、

慕容凱(遠縁)、慕容瑤(慕容沖の子)、慕容忠(慕容泓の子)

がそれぞれ君主として立っては、殺されるという

鮮卑慕容部のお家芸の真骨頂となる。

 

内紛の理由は、西燕の戦略上の対立だ。

親慕容垂か、反慕容垂かである。

 

当時西燕が率いていた鮮卑族は40万人とも言われる。

 

彼らは、故郷の河北の地に帰りたかった。

しかし、慕容垂は慕容儁系の慕容氏、慕容泓や慕容沖を

認めることはなかった。

 

そのため、路線対立が起き、

血を見たのである。

 

●慕容永が内紛を終息させる。

 

結局、慕容垂に従属するとした慕容永が

386年6月に皇帝となり、混乱は収束。

 

この2年に渡る殺戮の大混乱のために、既に西燕は長安を放棄、

河東の聞喜に退去していた。

その後、一旦長安は匈奴が占領したが、後に姚萇が長安を攻撃、陥落させ、

姚萇は長安を常安と改名、本拠とする。

 

西燕の慕容永は後燕の慕容垂の指示のもと、

前秦残党を攻撃。慕容垂に従属したので、

慕容永の勢力は、

燕でも皇帝でもなく、河東王と称していた。

 

しかし、後に後燕から離反。

慕容垂の子と、慕容泓・慕容沖(つまり慕容儁の子孫)の子孫を

殺戮。国内の支持を失い、西燕は孤立する。

 

394年8月に西燕は慕容垂により滅亡させられる。

 

●西燕における親慕容垂か、反慕容垂かで対立する理由。

 

ここから上記の流れを踏まえて、

もうすこし深堀して記す。

 

そもそも、

慕容垂と手を組むのかどうかのかというのが、

西燕の大きな課題であった。

 

繰り返しだが、

この原因を生んだのは、

慕容垂と、慕容垂の兄で前燕の最大版図を築いた皇帝慕容儁との

徹底的な不仲である。

 

●慕容垂と慕容儁の不仲について

 

一度は、慕容儁の子、慕容泓、慕容沖は叔父慕容垂と合流しようとしたものの、

慕容垂が拒否。

 

慕容垂は兄慕容儁に徹底的に嫌われており、

屈辱的な名前に改名させられたり、妻を間接的に殺されるなど、

ひどい扱いを受けていたためであった。

 やむなく、

慕容泓、慕容沖は関中に徙民させられていた鮮卑族を率いる。

関中で強い勢力を誇るも、彼ら鮮卑族の宿願は河北への帰還。

これをどう取りまとめるかが西燕の至上命題となる。

 

●徙民政策について

 

www.rekishinoshinzui.com

www.rekishinoshinzui.com

www.rekishinoshinzui.com

www.rekishinoshinzui.com

www.rekishinoshinzui.com

 

 

しかし、鮮卑族の本音は、

風土の違う関中での割拠ではなく、

河北への帰還であった。

 

そのため、彼らとしては同じ鮮卑慕容部の慕容垂と手を結んで、

河北に帰りたいとなる。

 

しかし、西燕指導者層の

慕容泓、慕容沖は慕容垂に頭を下げて帰ることはできないとなる。

そもそも、頭を下げても帰れるかどうかはわからない。

また帰れたとしても、

慕容儁の血を継ぐ慕容泓、慕容沖は慕容垂に殺される可能性すらあるのだ。

 

慕容垂の、慕容儁に対する恨みは、まさに恨み骨髄にまで徹すであった。

 

慕容儁の血を継ぐ、慕容泓・慕容沖にとって、

慕容垂との妥協は到底許されるものではなかった。

 

こうして、西燕は内紛が起きる。

 

●野心家慕容永の登場。

 

最後に立つのは、

慕容永である。

 

慕容永は親慕容垂を主張して君主として立つ。

 

後燕慕容垂に従属、

河北へ帰還しようとする。

前秦残党の苻丕にも交渉し、西に帰るので

攻撃しないで欲しいとするも、苻丕は慕容永を攻撃。

 

386年10月襄陵の戦いである。

しかし、慕容永は苻丕を返り討ちにする。

苻丕は大敗、王猛の子で優秀な補佐役であった王永が殺される。

苻丕は逃走、後に洛陽周辺まで侵攻してきた東晋軍に殺されることになる。

 

●慕容永、慕容垂を裏切る。

 

慕容永はこの勝利に気を良くする。

 

前秦苻堅の後継者たる苻丕の勢力を殲滅したのだから、

当然と言えば当然である。

 

慕容永は鮮卑慕容部らしく、弱肉強食の論理で、

かつただの野心家であった。

 

上党の長子に都を置き、皇帝を称し、

西燕を復活させる。

 

後燕慕容垂との手切れを意味する。

 

慕容永は、前燕慕容儁の子孫、後燕慕容垂の子孫を抹殺する。

 

慕容垂は上党という要害の地にうまく割拠する。が、

この地は他エリアに進出しにくいというデメリットがある。

 

四方攻めるも、攻略できず、

その間、河北を確実に固めた慕容垂が393年、満を持して西燕を総攻撃。

 

394年に慕容垂は西燕を滅亡させる。

慕容垂が兄慕容儁の系統を駆逐し、

前燕を完全継承した瞬間であった。

●参考図書;

 

魏晋南北朝 (講談社学術文庫)

魏晋南北朝 (講談社学術文庫)

 
中華の崩壊と拡大(魏晋南北朝)

中華の崩壊と拡大(魏晋南北朝)

 
魏晋南北朝通史〈内編〉 (東洋文庫)

魏晋南北朝通史〈内編〉 (東洋文庫)

 

 

 

中国史〈2〉―三国~唐 (世界歴史大系)

中国史〈2〉―三国~唐 (世界歴史大系)

  • 作者: 松丸道雄,斯波義信,浜下武志,池田温,神田信夫
  • 出版社/メーカー: 山川出版社
  • 発売日: 1996/08/01
  • メディア: 単行本
  • クリック: 1回
  • この商品を含むブログを見る
 

 

 

五胡十六国―中国史上の民族大移動 (東方選書)

五胡十六国―中国史上の民族大移動 (東方選書)