歴史マニアのための魏晋南北朝史~歴史の真髄〜

三国時代から西晋、八王の乱、永嘉の乱、そして東晋と五胡の時代へ。

v

五胡十六国時代の出来事年表=313年から441年まで=

 

五胡十六国時代。 

西晋が事実上滅亡した313年から、

北魏が後仇池を滅ぼして華北を統一した441年までの、

128年間のことを指す。

 

 

現代中国においては、東晋十六国時代と呼ぶ。

「胡」という呼称が民族差別の意味合いを含むからである。

この場合は、東晋成立の317年から420年までを指すので、

前後の時代区分の解釈が

変わってくる。

 

なお魏晋南北朝時代というのは、

曹丕による220年魏の建国から、

隋の楊堅による589年までを指す。

五胡十六国時代と南北朝時代を包含する。

 

●五胡十六国時代前半(313年〜383年)

 

永嘉の乱で西晋が滅びてから、

383年に中華統一にあと一歩だった、

前秦苻堅が 東晋に淝水の戦いにおいて

大敗するまでを指す。

 

====================

300年-306年八王の乱(狭義)

304年匈奴の劉淵が西晋から独立。国号は漢。

307年から八王の乱延長戦開始。

308年劉淵、皇帝を称す。

310年劉淵崩御。

311年八王の乱の勝利者、司馬越の死去。

この後西晋は国家としての体を成さなくなる。

313年永嘉の乱 洛陽陥落。懐帝逮捕。西晋の実態上の滅亡。

316年西晋愍帝、長安にて捕虜。西晋の完全滅亡。

代王拓跋猗盧、内乱により死去。

316年12月~317年4月まで中華皇帝空位。

317年東晋成立。司馬睿、皇帝となる。

318年漢の劉聡崩御。その後内乱。これを鎮圧した劉曜、前趙建国。

319年石勒、前趙から分離独立。

322年-324年 王敦の乱

327-329年 蘇峻の乱

327年 庾亮の土断。

328年、石勒と劉曜の洛陽決戦。石勒勝利。劉曜捕虜となる。

329年、石勒、前趙を滅ぼす。

330年、石勒、初めて異民族として皇帝となる。

333年石勒死去。

334年石虎皇位を奪う。

341年庾冰の土断。

346-347年桓温による成漢討伐。

349年石虎死去。内乱。

352年鮮卑慕容部、前燕帝国が成立。

354年桓温第一次北伐

356年桓温第二次北伐

357年苻堅、内乱に勝って皇帝になる。

364年桓温による庚戌土断。

369年桓温第三次北伐

370年前燕慕容垂が前秦に亡命。前秦が前燕を攻撃、滅亡させる。

373年桓温死去。

383年淝水の戦い。後秦苻堅による中華統一失敗。

=================

ここまでが、五胡十六国時代の前半期。

 

五胡十六国時代の折り返し地点が

淝水の戦いである。

 

●五胡十六国時代後半(384年〜441年)

 

ここからが、五胡十六国時代の後半期となる。

メインストーリーは、

北魏がいかにして華北を統一したか、となる。

 

=================

384年、慕容垂が後燕を建国。

386年、拓跋珪が北魏を建国。

395年参合陂の戦いで、拓跋珪が後燕に勝利。

398年北魏の拓跋珪、皇帝を称する。盛楽から平城へ遷都。

399-402年孫恩の乱

402年柴壁の戦い。北魏が後秦に大勝。

403-404年 桓玄の簒奪。劉裕が打倒して権力掌握。

407年赫連勃勃が夏を建国。

413年劉裕の義熙土断。

417年劉裕が北伐で後秦を滅亡させる。

420年劉裕が東晋から禅譲を受けて皇帝即位。宋の建国。

425年、夏の赫連勃勃が死去。

426年、北魏太武帝が夏を滅亡させる。

436年、北魏太武帝、北燕を滅ぼす。

439年北涼を滅ぼして、北魏の華北統一(一般的)。

441年北魏の華北統一(本当はこちら。後仇池がまだ残っていた。)

===================

 

五胡十六国時代は、

異民族の華北争覇の歴史だ。

前半の勝者は前秦苻堅、

後半の勝者は北魏太武帝である。

 

紋切り型の言い方だが、

両方とも、苻堅と太武帝に行き着くまでの

他の登場人物は、

彼らの引き立て役でしかない。

 

そう考えるとこの時代は理解しやすいを私は考える。